運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2015-06-18 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

国の補助金交付が決まった企業から、与野党国会議員が代表を務める政党支部への寄附政治資金規正法二十二条の三に抵触するのではないかと指摘される事案が相次いで起こったことから、この委員会でも、総務大臣から、政府として、政治資金規正法趣旨にのっとり、国から補助金等交付を受けた法人に対する寄附制限に係る適用除外要件について明確化したガイドラインを作成して、これに沿って補助金などを分類の上、その結果を交付先

角田秀穂

2015-05-27 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

国から補助金交付を受けた法人が行う政治活動に関する寄附については、政治資金規正法第二十二条の三により寄附制限適用除外要件が定められております。  一方で、国から補助金を受けて寄附を行うか否かということについては、補助金等交付を受けた当該法人等の判断に委ねられております。  

高市早苗

2014-05-22 第186回国会 参議院 環境委員会 第8号

水野賢一君 さて、その八十条は、もう一つ適用除外要件というのが書いてあるわけですよね。つまり、今申し上げたような、ほかの法律でいろいろと保護管理しているんだから、あえてやる必要はないでしょうということもあれば、もう一つ適用除外要件として、環境衛生維持に重大な支障を及ぼすおそれのある鳥獣というのも適用除外としているわけですよね。  

水野賢一

2007-05-30 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

もう時間がないですから余り答弁は求めませんけれども、江崎政務官、予決令に照らして、特例政令の十三条に幾つか随意契約によろうとする場合の適用除外要件があるんですね。例えば、いわゆる排他的な権利の保護とよく政府は官報に書くんですけれども、そのものに特許権があるとか、芸術品だとか、要はそれ以外に考えられない条件というのが一つあるんですね。

松野頼久

2003-04-25 第156回国会 衆議院 個人情報の保護に関する特別委員会 第11号

政府案の、個人情報取扱事業者に対する義務規定適用除外要件については、自主努力義務規定を設けているため、報道の自由、表現の自由を制限するおそれがあります。それに対し、野党案は、目的のみで規定し、報道の自由、表現の自由を最大限に配慮する内容となっております。  行政機関の保有する個人情報保護に関する法律案について申し述べます。  

今野東

1987-08-21 第109回国会 衆議院 外務委員会 第3号

その一環といたしまして、タックスヘーブン対策税制に係る調査に当たりましても、的確な調査対象の選定を行うとともに、特定外国子会社等には税制適用除外要件というのがございます。例えば現地で実際に営業活動をやっておりますような会社は適用除外ということでこれから外れます。申告上はそういうので外れますと言っておりますのが実際は外れない、課税として取り込めるというものがございます。

川田剛

1978-03-31 第84回国会 参議院 本会議 第12号

また、住宅建設促進及び優良宅地供給等に資するため、民間金融機関等融資等を受けて住宅を取得した者に係る住宅取得控除額を引き上げ、土地譲渡益重課適用除外要件である適正利益要件適正価格要件に改めることとするほか、揮発油税の税率の特例等期限の到来する特別措置について、実情に応じその適用期限を延長する等、所要措置を講じようとするものであります。  

嶋崎均

1978-03-30 第84回国会 参議院 大蔵委員会 第9号

一 土地譲渡益重課制度適用除外要件改正に伴い、地価騰貴を生ぜしめないよう諸制度の適正な運用により遺憾なきを期すること。 一 所得物価水準推移等に即応し、中小所得者中心とする所得税負担軽減合理化に努めるとともに、税負担の一層の公平化を図ること。 一 医療費控除雑損控除については、実情に即し適切に配慮すること。

福間知之

1978-03-17 第84回国会 参議院 本会議 第9号

第二に、住宅土地税制につきましては、住宅取得控除を拡充し、民間金融機関等からの融資等を受けて新築住宅を取得した者に係る控除額を引き上げるとともに、土地譲渡益重課制度について、優良宅地供給する場合の適用除外要件のうち適正利益要件適正価格要件に改める等、所要措置を講ずることといたしております。  

村山達雄

1978-03-16 第84回国会 衆議院 本会議 第13号

現行土地重課制度適用除外要件のうち、適正利潤率二七%以下という要件を廃止したことは、狂乱物価時代土地を買い占めた大企業土地成金に不当な優遇を与えるものであって、土地価格をつり上げ、勤労者一般庶民土地取得をいよいよ困難にするものでありましょう。  第三に、本法によって新たに設けられた投資促進税制でございます。

大島弘

1978-03-16 第84回国会 衆議院 本会議 第13号

この法律案は、最近における財政事情社会経済情勢推移に顧み、租税特別措置整理合理化を一層推進する一方、租税負担の著しく低い国等にある外国子会社等留保所得内国法人等所得に合算課税する制度を創設することとするほか、民間金融機関等から融資等を受けて住宅を取得した者に係る住宅取得控除額を引き上げ、土地譲渡益重課制度適用除外要件を改め、特定機械設備等を取得した場合の税額控除制度及び認定中小企業者

大村襄治

1978-03-15 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

一、土地譲渡益重課制度適用除外要件改正に伴い、地価騰貴を生ぜしめないよう、諸制度の適正な運用により遺憾なきを期すること。 一、所得物価水準推移等に即応し、中小所得者中心とする所得税負担軽減合理化配偶者控除適用要件である配偶者所得限度引上げ白色申告者専従者控除引上げ等を含む。)に努めるとともに、税負担公平化を推進すること。

塚田庄平

1978-03-15 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

次に、住宅土地税制でありますが、住宅建設促進を図り内需の振興に資するために、住宅取得控除を拡充して住宅ローンの返済に対する優遇策を講ずるとともに、優良宅地供給促進するために、土地譲渡益重課制度適用除外要件である適正利益要件を改め、地価の高騰及び土地投機的取引の抑制を目的とした国土利用計画法との整合性に配意したことは、きわめて妥当な措置であると考えられます。  

大石千八

1978-03-03 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第10号

第三点の適用除外要件は、要綱では非常に抽象的に書いているのでございますが、法律ではある程度の規定を設けさせていただいてございます。条文は非常に複雑でややこしい条文でございますけれども、六十六条の六の第三項がそれを規定する条文でございます。この第三項に書いてあるような条件になりますと、適用除外になる。要綱に比べますとかなり具体化してございます。

大倉眞隆

1978-02-21 第84回国会 衆議院 予算委員会 第18号

大倉政府委員 租税特別措置法によりまして、御承知の、法人土地を売りました場合の差益につきましての重課制度がございまして、そのうちの優良宅地供給いたします場合の適用除外要件の中で、従来適正利益というものを要件にいたしておりましたものを、今回適正価格に置きかえておりますが、これによります減収というものは推計ができない性質のものでございまして、計上いたしておりません。

大倉眞隆

1978-02-17 第84回国会 衆議院 本会議 第8号

第二に、住宅土地税制につきましては、住宅取得控除を拡充し、民間金融機関等から融資等を受けて新築住宅を取得した者に係る控除額を引き上げるとともに、土地譲渡益重課制度について、優良宅地供給する場合の適用除外要件のうち適正利益要件適正価格要件に改めるなど、所要措置を講ずることといたしております。  

村山達雄

  • 1
  • 2